都庁舎見学方法
自由見学(予約不要)
都庁舎は、自由にご見学いただけます。


・見学できる場所及び時間は、「都庁舎内見学場所一覧」をご覧ください。
・事務室等、執務スペースは、見学できません。
・見学用パンフレットのダウンロードができます。このページの下に、掲載しています。
・三脚等を使っての写真撮影はご遠慮ください。
・セキュリティ強化のため、機械式ゲートを設置しています。詳しくは、東京都総務局HP「都庁舎への入庁方法について」をご覧ください。
都庁舎をご利用の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
団体見学(予約制)
団体でご見学のお客様には、このような制度もございます。
庁舎への動物の持ち込みについて
(身体障害者補助犬は、これには該当せず、自由に入庁いただけます。)
庁内に持ち込める動物の範囲
動物の種類に応じた携帯用ペットケージに入れ、通行の支障にならないように、容易に持ち運びできるものは入庁を認めます。(来庁者・職員に危害が加わる可能性のあるものは不可)
庁内での移動方法
ケージに入れ、持ち込む本人が持ち運び、責任を持って行動を共にして下さい。
(1・2階受付、警備員詰所、展望室等、庁内でお預かりすることは出来ません。)
その他
持ち込んだ方は、動物が鳴いたりしないように注意を払って下さい。喧騒な状態になるなど他の方にご迷惑となる場合には、退庁していただくことがあります。
皆様のご協力をお願いします。
見学用パンフレットダウンロード
都庁舎見学時の参考にご利用ください。
パンフレット【見学のご案内(PDF形式:651KB)】ダウンロード

都庁舎内見学場所一覧
第一本庁舎
展望室
ご来室の際は 必ずこちらをご確認の上、ご来室ください。
地上202mの高さから東京のまちを一望できます。





場所 | 第一本庁舎45階(1階から展望室専用エレベータ) |
---|---|
見学時間 |
【南】9時30分~22時00分/入室締切21時30分 年末年始(12月29日~1月3日)及び 都庁舎の点検日(令和5年5月13日(土))は休室 ※詳しくは、「展望室のご利用案内」のページをご覧ください。 |
北展望室ワクチン接種センター
ワクチン接種者のみ入室可。一般の方の入室はできません。
南展望室軽飲食及び物販店
コーヒーなど各種飲み物、軽食
東京限定グッズや東京土産、和物など


店名 | TOWNGATE CORE TOKYO 都 SEEN(とぅしーん) |
---|---|
場所 | 第一本庁舎45階南展望室 |
営業時間 | 9時30分~22時00分 |
休業 | 南展望室の休室日及び年末年始 |
電話 | 03-6302-0652 |
都民情報ルーム
都政資料の閲覧・貸出・販売などをしています。

場所 | 第一本庁舎3階南側(緑Fエレベータ) |
---|---|
利用時間 | 9時~18時15分(土・日・祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み) ※刊行物販売コーナーは、毎月末日に棚卸しを行いますので実施している間はご利用ができません。 https://www.metro.tokyo.lg.jp/POLICY/JOHO/BOOK/room.htm |
東京2020大会アーカイブ資産等展示
東京2020大会のメダルや聖火リレートーチ等のアーカイブ資産の展示、東京2020大会マスコット(ミライトワ・ソメイティ)のフォトコーナーを設置しています。

場所 | 第一本庁舎2階北側 |
---|---|
利用時間 | 午前9時30分~午後6時15分 |
東京観光情報センター 東京都庁
東京の観光情報を発信しています。

場所 | 第一本庁舎1階北側 |
---|---|
利用時間 | 午前9時30分~午後6時30分 |
東京の特産品販売店
都内62区市町村の伝統工芸品や地域の文化を紹介する商品、食品などを販売しております。


店名 | TOKYO GIFTS 62
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/tokyogifts62/ |
場所 | 第一本庁舎1階北側 東京観光情報センター内 |
---|---|
利用時間 | 9時30分~18時30分 |
休業 | 年末年始及び都庁舎点検日 |
電話 | 03-6258-1377 |
全国観光PRコーナー
日本各地の観光情報を発信しています

場所 | 第一本庁舎1階南側 |
---|---|
利用時間 | 午前9時30分~午後6時30分 |
書籍・文房具

店名 | くまざわ書店 |
---|---|
場所 | 第一本庁舎2階南側 |
営業時間 | 都庁開庁日 9:00-19:00
https://www.tokyo-jinzai.or.jp/shops/index.html |
電話 | 03-5320-7537 |
喫茶コーナー

店名 | キーズカフェ |
---|---|
場所 | 第一本庁舎1階 北側 |
利用時間 | 都庁開庁日 7:30-14:00
https://www.tokyo-jinzai.or.jp/rest_cafe/restaurant/coffee_shop.html#keyscafe |
電話 | 03-5320-7504 |
備考 | テイクアウト専門 |
職員食堂(セルフサービス)

場所 | 第一本庁舎32階 |
---|---|
営業時間 | 都庁開庁日
昼食 11:00-14:00 カフェ 8:00-17:00 https://www.tokyo-jinzai.or.jp/rest_cafe/index.html |
第二本庁舎
喫茶コーナー

店名 | タリーズ・コーヒー |
---|---|
場所 | 第二本庁舎2階 |
営業時間 | 都庁開庁日 8:00-18:00
https://www.tokyo-jinzai.or.jp/rest_cafe/restaurant/coffee_shop.html#tullys |
電話 | 03-5320-7508 |
職員食堂(セルフサービス)

場所 | 第二本庁舎4階 |
---|---|
営業時間 |
都庁開庁日
昼食 11:00-14:00 カフェ 8:00-16:00(1庁と異なりますので、ご注意ください。) https://www.tokyo-jinzai.or.jp/rest_cafe/index.html |
コンビニエンスストア

店名 | ファミマ!! |
---|---|
場所 | 第二本庁舎1階 |
営業時間 | 都庁開庁日 7:30-21:00 |
電話 | 03-5909-0035 |
都議会議事堂
都議会議事堂

場所 | 都議会議事堂 |
---|
議場

都議会本会議が行われる議場です。
場所 | 都議会議事堂7階(南側エレベータ) |
---|---|
見学時間 | 9時~17時(土・日・祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み) ※都議会本会議中は、議場内の見学はできません。 |
関連リンク | 東京都議会トップページ |
第15(予算特別)委員会室

予算などの審議を行う委員会室です。
場所 | 都議会議事堂6階(南側エレベータ) |
---|---|
見学時間 | 9時~17時(土・日・祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み) ※委員会中は、見学できません。 |
関連リンク | 東京都議会トップページ 子供向けページへ |
都議会PRコーナー
都議会の仕事をパネルやビデオで紹介しています。

場所 | 都議会議事堂2階南側(南側エレベータ) |
---|---|
見学時間 | 9時~17時(土・日・祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み) |
関連リンク | 見学・PRコーナーに見学情報あり 「都議会キッズ」 |
お弁当販売店

場所 | 都議会議事堂1階(北側) |
---|---|
営業時間 | 都庁開庁日 11時~14時 |
休業日 | 土・日・祝日・年末年始 |
電話 | 03-5414-5085 |
備考 | 詳細はHPをご確認ください。 https://www.gikai.metro.tokyo.jp/info/notice-03.html?0422 |
専門食堂(レストラン街)

場所 | 都民広場 地下1階 |
---|---|
営業時間 | 11:00~
営業時間及び土・日・祝日の営業は、各店舗にお問い合わせください。 https://www.tokyo-jinzai.or.jp/rest_cafe/restaurant/restaurants.html |
コンビニエンスストア

店名 | セブン-イレブン |
---|---|
場所 | 都議会議事堂地下1階 |
営業時間 | 平日 8:00-22:00 土祝 10:30-18:00 日 8:00-18:00 |
電話 | 03-3343-2177 |
KURUMIRU
障害者福祉施設の自主製品の販売をしています
場所 | 都民広場 地下1階 |
---|---|
営業時間 | 10:30~19:30 |
休業 | 土・日・祝日・年末年始 |
電話 | 03-5320-4574 |
献血ルーム

場所 | 都民広場 地下1階 |
---|---|
受付時間 | 【成分献血】 10:00~12:00/14:00~17:00 【400・200mL】 10:00~12:45/14:00~17:45 |
休業 | 土・日・祝日・12月29日~1月3日 |
電話 | 03-3343-2231 |
関連リンク | 詳細は、こちらをご覧ください。 |
旅券課(パスポート)

場所 | 都民広場 地下1階 |
---|---|
旅券申請受付時間 | 月~水曜日 午前9:00~午後7:00 木・金曜日 午前9:00~午後5:00 日曜日 申請受付業務は行いません |
旅券受領受付時間 | 月~水曜日 午前9:00~午後7:00 木・金曜日 午前9:00~午後5:00 日曜日 午前9:00~午後5:00 |
休業 | 土曜日・国民の祝日・年末年始(12/29~1/3)は休みです。 国民の祝日と重なった日曜日には旅券受領窓口を開け、振替休日が休みになります。 |
電話 | 03-5908-0400 |
都民広場
都民広場

イベント利用時(イベントにて芝生を設置)

設置目的 | 都民広場は、 都民の方がいつでも自由に通行・散策等ができる場であるとともに、都の積極的な事業展開の場としてイベントに利用できます。 |
---|---|
利用対象 | 都が主催、共催、後援するイベント |
施設概要 | ① 都民広場 面 積: 3,000 ㎡ 耐荷重:約 300 ㎏ ㎡
② 都民広場ステージ 面 積:230 ㎡ 耐荷重:約 300 ㎏ ㎡ |
利用時間 | 原則として 午前 9 時から午後 9 時まで |
利用実例 | 利用実例については、こちらをご参照ください。 |
その他
お手洗い
お手洗いは全てのフロアにあります。
車いす対応トイレ
ベビーベッド(多目的シート含む)
ベビーチェア
オストメイト設備(汚物流し含む)
※都庁舎改修に伴い、設備等に随時変更がございます。
来庁者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
最新の設備情報についてはこちらをご覧ください。
授乳用設備
赤ちゃん・ふらっと(授乳室)

場所 | 都民広場 地下1階 |
---|---|
開室時間 | 9時30分~17時 |
休室 | 土・日・祝日・年末年始 |
主な設備 | 授乳用個室(2室)、おむつ替え台(2台) ※調乳用に給湯器のご利用ができます。 ※室内に職員はおりません。 ※搾乳にもお使いいただけます。 |
その他
幼児ルーム
場所 | 都議会議事堂地下1階 南 |
---|---|
備考 | ※都庁で開催される会議等の際の託児場所として設置しております。 ※給湯設備はございません。 |
活字文書読上装置
場所 | 第一本庁舎1階 中央 総合案内コーナー |
---|---|
備考 | ※パンフレット等に印刷された音声コード(SPコード)を読み取り、記録されている情報を音声化する装置が総合案内コーナーで利用できます。 ※利用ご希望の方は、総合案内コーナーまでお申し付けください(平日9時~17時)。 |