アートワークレイアウトマップ
都庁舎には彫刻やレリーフなど38点のアートワークが設置されています。日本の現代美術を代表する作家や代表的な外国の作家のほか市民や若手作家による公募作品(No.31~38)もあります。都庁を一周しながら、ぜひ見学してみてください。
屋内に展示している作品については、都庁の開庁時間にご覧ください。
アートワークに関するお問い合わせ 直通電話:03-5388-2763(財務局庁舎管理課)

アートワーク詳細
第一本庁舎

No.17
- 作品名
- 鉄樹開花(父に捧ぐ)
- 作家
- 伊原 通夫
- 作品素材
- ステンレス・真鍮
- 場所
- 屋内 第一本庁舎1階 ロビー中央

No.18
- 作品名
- 青瓷の国
- 作家
- 向井 良吉
- 作品素材
- 白銅
- 場所
- 屋内 第一本庁舎5階 大会議場前ロビー

No.19
- 作品名
- 茜雲の国
- 作家
- 向井 良吉
- 作品素材
- 真鍮
- 場所
- 屋内 第一本庁舎5階 大会議場前ロビー

No.20
- 作品名
- In Silence Walking
- 作家
- イサム・ノグチ
- 作品素材
- 黒御影石
- 場所
- 屋内 第一本庁舎3階南側から第二本庁舎への連絡通路

No.21
- 作品名
- 星のアンフォラ壺
- 作家
- ジャン・アルプ
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋内 第一本庁舎3階 南側

No.26
- 作品名
- 宇宙からのメッセージ
- 作家
- 速水 史朗
- 作品素材
- 黒御影石
- 場所
- 屋外 第一本庁舎1階外 中央公園側歩道脇

No.27
- 作品名
- 朱甲容
- 作家
- 清水 九兵衛
- 作品素材
- アルミ合金・ステンレス
- 場所
- 屋外 第一本庁舎1階外 中央公園側歩道脇

No.35
- 作品名
- 繋がり
- 作家
- 岡本 勝利
- 作品素材
- 黒御影石
- 場所
- 屋外 第一本庁舎2階外 中央公園側植込み内 北側

No.36
- 作品名
- 地平線の断片No.2
- 作家
- 菊地 伸治
- 作品素材
- 黒御影石
- 場所
- 屋外 第一本庁舎2階外 中央公園側植込み内 中央
第二本庁舎

No.23
- 作品名
- 三々五々の四面体
- 作家
- 堀内 正和
- 作品素材
- ステンレス
- 場所
- 屋内 第二本庁舎1階 ロビー中央

No24
- 作品名
- 空中庭園TC5802
- 作家
- 篠田 守男
- 作品素材
- アルミ・真鍮・ステンレス
- 場所
- 屋内 第二本庁舎1階 ロビー中央奥

No.25
- 作品名
- 飛翔
- 作家
- 高松 次郎
- 作品素材
- 油絵
- 場所
- 屋内 第二本庁舎4階 北側 職員食堂脇(第一本庁舎との連絡通路から階段を上がる)

No28
- 作品名
- 風景の断片
- 作家
- マルタ・パン
- 作品素材
- ステンレス
- 場所
- 屋外 第二本庁舎1階外 中央公園側 南側

No.37
- 作品名
- Cubics' conference
- 作家
- 齋藤 史門
- 作品素材
- 耐候性鋼板
- 場所
- 屋外 第二本庁舎2階外 中央公園側植込み内 中央

No38
- 作品名
- 雲
- 作家
- 永廣 隆次
- 作品素材
- 耐候性鋼板
- 場所
- 屋外 第二庁舎西側植え込み内
都議会議事堂

No.1
- 作品名
- 澪
- 作家
- 多田 美波
- 作品素材
- ミラーコーティングガラス
- 場所
- 屋内 都議会議事堂1階 エントランスホール中央

No2
- 作品名
- WAVING FIGURE
- 作家
- 建畠 覺造
- 作品素材
- ステンレス
- 場所
- 屋内 都議会議事堂2階 議会中央ホール 中央

No.3
- (屋内・この作品の見学については、事前にお問い合わせください。)
- 作品名
- 飛ぶ二人
- 作家
- 村井 正誠
- 作品素材
- 黒御影石・大理石
- 場所
- 屋内 都議会議事堂6階 議会中央ロビー 北側

No.4
- (屋内・この作品の見学については、事前にお問い合わせください。)
- 作品名
- くろいいし
- 作家
- 大澤 昌助
- 作品素材
- 黒御影石・大理石
- 場所
- 屋内 都議会議事堂6階 議会中央ロビー 南側
都民広場

No.5
- 作品名
- アダムとエヴァ(ジュンカンムタン)
- 作家
- 池田 宗弘
- 作品素材
- 真鍮鍛造
- 場所
- 屋外 都民広場

No6
- 作品名
- エピダウロス・追想
- 作家
- 淀井 敏夫
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋外 都民広場

No.7
- 作品名
- Mari
- 作家
- 朝倉 響子
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋外 都民広場

No.8
- 作品名
- 早蕨
- 作家
- 佐藤 忠良
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋外 都民広場

No.9
- 作品名
- 犬の唄
- 作家
- 柳原 義達
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋外 都民広場

No.10
- 作品名
- 天にきく
- 作家
- 雨宮 敬子
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋外 都民広場

No.11
- 作品名
- はばたき
- 作家
- 舟越 保武
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋外 都民広場

No.12
- 作品名
- 風の中
- 作家
- 掛井 五郎
- 作品素材
- ブロンズ
- 場所
- 屋外 都民広場

No.13・14
- 作品名
- my sky hole 91 Tokyo
- 作家
- 井上 武吉
- 作品素材
- コルテン鋼
- 場所
- 屋外 都民広場

No.15
- 作品名
- 旋回する水平に繋がった3つの長方形
- 作家
- ジョージ・リッキー
- 作品素材
- ステンレス
- 場所
- 屋外 都民広場北外側(中央通り脇)

No.16
- 作品名
- 偏心の旋回する4つの正方形の縦列
- 作家
- ジョージ・リッキー
- 作品素材
- ステンレス
- 場所
- 屋外 都民広場南外側(ふれあい通り脇)
ふれあいモール

No.29
- 作品名
- 水の神殿
- 作家
- 関根 伸夫
- 作品素材
- 御影石・ブロンズ
- 場所
- 屋外 ふれあいモール 都民広場側 中央

No.30
- 作品名
- 空の台座
- 作家
- 関根 伸夫
- 作品素材
- 御影石・ブロンズ
- 場所
- 屋外 ふれあいモール 中央公園側 中央

No.31
- 作品名
- TENTO MUSHI
- 作家
- 宮本 信夫
- 作品素材
- ステンレス
- 場所
- 屋外 ふれあいモール 都民広場側 北側

No.32
- 作品名
- 点・転・天 90-D
- 作家
- 山西 俊彦
- 作品素材
- アルミニウム
- 場所
- 屋外 ふれあいモール 都民広場側 南側

No.33
- 作品名
- そり 86番
- 作家
- 成田 武羅
- 作品素材
- 白御影石
- 場所
- 屋外 ふれあいモール 中央公園側植込み内

No.34
- 作品名
- 熔融
- 作家
- 森 正
- 作品素材
- 黄銅・鉄
- 場所
- 屋外 ふれあいモール 中央公園側植込み内